2023-01-01から1年間の記事一覧
よく使うし簡単なんだけど、意外と学校で習わない英語ってあるんですよ。 ぱっと出てこないけど、映画なんかでいっぱい聞いたことある!ってなる言葉です。 よければ覚えて使ってみてくださいね。 「楽しんでね」 例えば、「明日遊園地行くの?楽しんでね!…
こんにちは! 今回は動物園で人気の動物を、英語でなんていうかお伝えします! 動物の名前ってカタカナになってるのも多いし、大体はそのままなのでは?と思いますよね。 実際発音を聞いてみると、カタカナとちょっと違うように聞こえるのもあります。 ぜひ…
neigh neighってなんでしょう? 検討もつきませんか? まず読み方も悩みますよね。 neighは、「ネイ」と読みます。 neigh neighだと「ネイネイ」ですね。 いや、それでもわからないよ!ってなりますよね。 同じ言葉が2回続いてるから…、中国語とか? いえい…
こんにちは! 今回は動物の体のパーツについて、お話したいと思います。 日本だと食用の体の部位は細かく決められてるけど、生きてる動物の体の部位って結構おおざっぱな言い方だったり、人間と同じ呼び方してますよね。 英語だと結構違うんですよ。ぜひ見て…
今回は海の生き物を含むイディオムです。 アメリカもイギリスも、海に面した国ですからね。色々あります。 The World is Your Oyster 直訳すると「世界はあなたのカキです」 これどんな意味かわかりますか? 正解は… 「世界はあなたの思いのまま」! You're …
ライオンは英語で? 正解は、 lion(ラァイエン)です。 では、子ライオンはなんというでしょう。 猫と同じでkitty? 正解は… cub(カブ)です。 実は、 子熊、子パンダ、子ギツネ、子オオカミ、もcubと言います。 "a lion cub"と言えば「子ライオン」ですし…
イディオムって知ってますか? 日本語でいうと、ことわざや、熟語みたいなものです。 今回は動物を含むイディオムを5つ紹介いたします! Rain Cats and Dogs これなんていう意味でしょうか? 犬と猫? 正解は… 「ザーザー降りの雨」です。 It's raining cat…
子豚は英語で何でしょう? 正解はpiglet(ピグレット)です。 くまのプーさんで出てくる、あの子ですね。 www.disney.co.jp さて、ブタは英語でpig(ピッグ)ですよね? 実は他にもよく使われる言い方があるのですが、知ってますか? 正解は、hog(ホッグ)…
鹿は英語でなんというでしょうか。 正解は…deer(ディアー)です では小鹿は? バンビ!と思った方いますか? 正解は…fawn(ファォン)です。 バンビ(Bambi)はディズニーキャラクターの名前ですね。 さて、鹿肉はなんていうか知ってますか? ジビエでしょ…
こんにちは!今日は、「say」と「tell」という2つの単語に焦点を当てて、それらの違いについてお話ししたいと思います。どっちもよく聞くし、使うけど、違いをしっかりは理解してないかも?と思った方、一緒に確認しましょう! Say "Say"は、「言う」という…
こんにちは!今日は英語の文法について、「for」と「since」という単語の使い方について注目してみましょう。これらの単語は時間を表現する際によく使われますが、微妙なニュアンスの違いがあります。 For まず、「for」は時間の長さを表現するために使われ…
クッキーとビスケットの違い、なんだかわかりますか? クッキーはビスケットより甘い?バターの量?それとも形? 実はこれ、国によって違うんです。 クッキー 日本で言うクッキーは、「糖分と脂肪分の合計が40%以上含まれていて、手作り風の概観をもつもの…
英語の勉強をしてると、「あれ?この単語前にも勉強した気がするけど、意味が違う?」ってことないですか? 英語には、発音やつづりは似てるのに意味が違う単語が、たくさんあるんですよ。よく間違えられる単語を5ペア選んだので、よければ覚えていってくだ…
1.Sit (おすわり) まず教えたいのが「おすわり」ですよね。わんちゃんとしても自然な動作です。英語では"Sit(スィット)"と言います。 Sit 2. Down / Lie Down (ふせ) 次に「ふせ」ですね。すぐに走りだしたりしないように、教えておくことをおすすめします。…
こんにちは。アメリカで生まれ、小学校高学年から日本に住んでる帰国子女です。 今回は、英語圏(アメリカ)の帰国子女である私が、進路について思うことを書きます。 私はインターナショナルスクールや帰国子女推薦枠がある学校でもなく、家から近い公立中…
ワーキングマザー&ファザーとして忙しい日々を過ごしている私達にとって、英会話学習の時間を確保するって本当に大変ですよね。 でも、 今後のキャリアを考えて、英会話はできるようになっておきたい! もしくは、 せっかく高校まで勉強した英語を忘れたくな…
こんにちは。みなさん、オンライン英会話レッスンを受けたことはありますか?自宅やオフィスから手軽に英語を学べて、とてもいい時代になりましたね。 オンライン英会話は外国人講師の方が多いですが、日本語を話せない方が大多数です。それなのに、テキスト…
こんにちは。私は、エンジニアとして働くワーキングマザーです。帰国子女で、オンライン英会話講師もしてますが、私自身もまだまだ英語を勉強中です。 例えば直近英語を使う仕事でなくても、英語を学ぶことで、キャリアアップやスキルアップに絶対役立ちます…
小さいお子さんの英語教育、どうしてますか? 「将来のために、英語はやらせた方がいいよね…?でも塾や教室に通わせるのはまだ早いかしら」なんて方に我が家での英語教育をご紹介します。 英語教育、なんて言ってますが、目標は「英語を好きになって、苦手意…
こんにちは。風邪をひいたので、今回は「風邪に関連する英文5選」というテーマでブログを書かせていただきます。 風邪は、季節の変わり目や乾燥した空気など、様々な原因で引き起こされる病気です。特に、働くママにとっては風邪を引いてしまうことは大変で…
オンライン英会話を利用すると、リアルタイムで英語の会話を練習できます。 しかし、初めて利用する場合は、どのような英文を使えばいいのか迷ってしまうかもしれません。そこで、今回は役に立つ英文を5つほど紹介します。 Can you please speak more slowly…
みなさんは、英単語ってどうやって覚えていますか? 私はいわゆる理系なのですが、数学の公式もある程度自分で組み立てられないと頭に入らないタイプ。 英単語の暗記なんてもう何よりも苦手でした。 そんな人におすすめなのが、接頭語と接尾語です。英語の接…
先日、甥っ子が産まれたので、まずは妊娠に関する英語をいくつか。 妊娠に関する英単語 1) I'm pregnant. 私は妊娠しています。 "pregnant"で「妊娠している状態」を指します。 「妊娠」を名詞で使いたい時は、"pregnancy"を使います。 2) We are expecting.…
shとsの発音の違いってわかりますか? sheは「シー」で、seeは「スィー」でしょ? ってなんとなくはわかると思うんですけど、実は「し」の音と"sh"の音ってちょっと違うんです。 「しゃ」「しゅ」「しょ」をパソコン等で打つ時、またはローマ字で表す時、"sh…
wannaとかgonnaとか、英語の歌詞とかでよく聞きますよね。 意味は知ってますか? wanna = want to (またはwant a) gonna = going to というように、2単語を略したような形なんですね。他にも、 gotta => got to なんていうのもあります。さて、なぜwannaやgo…
犬は英語で"dog"ですね。 では、子犬は? 正解はpuppy(パピー)です。 英語では動物の年齢に伴って呼び方を変えることがよくあります。 まずは、日本でもよく見る動物の子どもの時の呼び方をまとめました。 動物 成体時 子どもの時 いぬ dog pup/puppy ねこ …
英語を勉強中の皆様に質問です。 英語の発音に自信はありますか? はい、多くの方が"No"と答えたでしょう。 「日本人は英語の発音が苦手」とはよく言いますが、それは当たり前なのです。 だって母国語じゃないんですもの。 え?納得できないですか? では、…