くしゃみするとき、あなたはなんて言いますか?
「はっくしょん!」
これが基本形ですよね。
でも、英語ではぜんぜん違う音になるんです。
英語でくしゃみは「アチュー!」
英語のくしゃみはAchoo!(アチュー!)と言うのが王道です。
日本語の「はっくしょん!」とは結構違いますよね。
これは英語のオノマトペの数少ないうちの一つなんです。
ちなみに、「くしゃみ」は英語で
sneeze(スニーズ)
といいます。
「くしゃみをする」という動詞でもあります。
小さ目のくしゃみもあるの?
実は英語のくしゃみもバリエーション豊富なんです。
「くしゅんっ」みたいな小さいのもたくさん表現方法があるんです。
Tchoo!(クチュー!) / Kshh!(クシッ) / Choo!(チュー!) みたいな感じですね。
Bless youってどんな意味?
英語圏では、誰かがくしゃみをするとすぐにこう言います:
Bless you.(ブレスユー)
意味は「神のご加護を!」とか「お大事に!」。
もともとは「くしゃみで魂が抜ける」と信じられていた時代の名残で、今でもマナーの一部として使われいます。
日常のちょっとした表現に、英語の面白さが詰まってますよね。
誰かのくしゃみを聞いたら、ぜひ "Bless you!" と言ってみてください!
誰も言わないと、すっごい気まずい空気になります。笑