シンシアの15秒はじめて英会話

お子様や、英会話レッスンを始める勇気が出ない人のために

公文のえいごかるたは3歳児からずっと楽しめる

今回は息子の3歳のお誕生日の時に買った、公文の「えいごかるた」がとっても良かったのでご紹介したいと思います。

 

公文のえいごかるたとは?

正式名称は「タッチで聞こう!えいごかるた」です。

公文の知育玩具の一つで、英語が楽しく学べるおもちゃです。対象年齢は3歳~。

音声ユニットにカードをタッチして、英語のうたや単語の音声を聞くことができます。

単語の意味、スペル、発音を結びつけて覚えることができ、かるたモード、クイズモードで遊びながら英単語に親しんでいくことで、知識の定着を促すことができます。

 

えいごかるたの遊び方

はえいごかるた推しなので、3種類あるのほんとにありがたや…って思いながら遊ばせてます。

 

えいごかるたのメリット

公文のえいごかるたのメリットは、なんと言ってもこの音声ユニットです。

この音声ユニットのおかげで、

  1. 3種類の遊び方で遊べる
  2. 本物の発音が聞ける
  3. 子供だけで遊べる

1. 遊び方が3種類ある

上にも書きましたが、公文のえいごかるたの遊び方は3種類。

音声ユニットで、3つのモードで遊べます。

①おしゃべりモード

 それぞれのカードに書かれている単語を読み上げてくれるので、発音を覚えることができます。

②かるたモード

 発音と絵を結び付けて覚えることができます。

③クイズモード

 クイズは日本語ですが、「りんごは英語で何というでしょう?」といった翻訳するようなクイズではなく、「赤くて丸いくだものは?」のようにクイズを出してくれます。

 

2. 本物の発音が聞ける

子供のうちから本場の英語を耳に入れておくことって大事なんですよね。

文字から入っちゃうと、リスニングとスピーキングで拒否反応が出ちゃうって話をよく聞きます。

この音声ユニットの発音は、訛りのないアメリカ英語って感じで綺麗だと思います。

ふざけてでも真似してくれたらもう万々歳。そのまま覚えてほしい。

頑張ってカタカナ変換しないで、音で覚えてほしい私としては、とてもありがたいです。

 

3. 子どもだけでも遊べる

何かと忙しいパパママに嬉しい、このメリット。

普通のかるただと「ママ読んでー」が常に発生するけど、この音声ユニットがあれば、

子どもだけで遊べる!読み方もわかる!

絵もシンプルだし、3歳児から知ってる言葉が多いのもいい。

(「学校にあるもの」みたいなのもありますが、「小学校にはこんなのがあるんだねー、楽しみだねー」なんて言っておけば、小学校への不安もちょっと払拭できて一石二鳥!)

 

えいごかるたのデメリット

個人的にはあんまりデメリットないのですが、こういった人には向かないかな、と思った点を3つ。

アメリカ以外の英語圏の発音を目指してる

 イギリス英語系とはやっぱり違いはあります。イギリス英語綺麗ですよね。わかります。

②何でも舐めちゃう時期のお子様が一緒にいる

 カードは紙なので水には弱いです。濡れたらすぐにシワシワになっちゃうわけではないですが、赤ちゃんがおしゃぶりしちゃうと…。

③すでに英語を勉強している

 初めての幼児英語教育にお勧めなおもちゃなので、英単語じゃなくて文章を勉強したい!とかだと、物足りないかと思います。

 

最後に

うちの息子がもう5歳になりますが、大体の単語は覚えてます。

「りんごは英語で?」というと"apple!"とちゃんと英語発音で答えてくれます。

小学校で英語発音恥ずかしいみたいな雰囲気にならないといいなぁ…、と思う母でした。